ピクニックで大人が楽しめるワインの選び方&おすすめワイン12選+α

ピクニックのワイン ピクニックのワイン

大人のピクニックに持っていくワインの選び方

ピクニックのワイン

ピクニックに持っていくワインは、究極的には現地で楽しめればどんなものでも良いのです。
けれど、どんなものを選んだら良いのかわからないというときにはある程度のポイントを抑えておくと失敗しにくくなります。
まずは、ピクニックに持っていくワインの選び方をご紹介します。

季節に合わせたワインを選ぶ

赤ワインと白ワイン

ワインは季節に合わせたものを選ぶと良いでしょう。
と言っても、難しく考える必要はありません。

例えば、春はピンク色が可愛いロゼ、夏は爽やかな白、秋は深みのある赤なんていう感じでざっくりした印象で選んでもおしゃれに見えるのがワインのメリット。

また、ワインはボトルデザインもさまざまなものがありますから、季節感のあるラベルのものを選ぶというのも素敵です。

いろいろなワインを試したことがある人ならば味わいで選ぶのももちろんおすすめ。
例えば、春ならばフルーティーで酸味が柔らかいワイン、夏はすっきりとした酸味を強く感じられるワイン、秋はコクが強めのワインといった感じです。

いろいろな選び方がありますから、当日あつまるメンバーの好みやワインに対する知識にも合わせて選んでみると良いでしょう。

お料理に合わせたワインを選ぶ

ワインとお料理

ワインは、お料理に合わせたものを選ぶという方法もあります。
一般的には魚料理には白ワイン、肉料理には赤ワインが合うと言われていますが、必ずしもそうとは限りません。

実は、ワインはお料理に使っている材料と色を合わせると相性が良いんです。
例えば、鶏肉はお肉ですが調理すると白っぽくなるので白ワインの方が合わせやすいでしょう。
牛肉や豚肉を使ったお料理がメインならば赤ワインがおすすめです。
エビやサーモンをメインとしているならばロゼワインを選んでみてください。

ワインの味わいも重要です。
甘みのある料理がメインならば、ワインも甘みが強いものを選ぶのがおすすめです。
一方で、シンプルな味わいのお料理には酸味の強いワインがよく合います。

お料理を持ち寄りにする場合には、どんなワインにも合わせやすいスパークリングワインを選ぶのがおすすめです。

コルク抜きがいらないワインを選ぶ

コルク抜き

ピクニックは屋外で行います。
テーブルなどを用意することも多いとは思いますが、室内のテーブルと比べて不安定な状態になってしまうのは避けられません。

ピクニックに持って行くならコルク抜きがいらないワインを選ぶのがおすすめです。
ピクニックに最適なのは、ペットボトルに入ったワインです。
ペットボトルはビンに比べてボトル自体が軽いため持ち歩きも楽です。
ただし、ペットボトルのワインはビンのワインに比べて劣化が早いため、ピクニック直前に飲みきれる分の量だけを調達するのがおすすめです。

ビンのワインの中にも、ペットボトルのように簡単にふたが開け閉めできるスクリューキャップタイプのものがあります。
こちらは、ペットボトルのワインと比べて長持ちすることに加えて、高級なワインも楽しめるのがメリットです。
車で移動するなど、ビンの重さが気にならない時にはこちらを利用してみると良いでしょう。

数は少ないのですがガラス栓タイプのワインもあります。
こちらも、引っ張るだけで開栓できて再び栓を閉めることも可能です。

スパークリングワインの場合、コルクでもソムリエナイフなしで開けることができます。
開け方にはコツが必要ですが、慣れていればコルクタイプのスパークリングワインを用意してみるのも良いでしょう。
ポンという心地よい音を響かせることで、パーティーの場がさらに盛り上がること間違いなしです。

ピクニックのワインおすすめ12選

ピクニックのワイン

ピクニックにワインを持っていくことを決めたものの、どんなワインを選んだら良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。
そんな時のために、ピクニックにおすすめのワイン12選をピックアップしました。

ピクニックの赤ワインおすすめ3選

赤ワイン

まずは赤ワインからおすすめの3種類をご紹介します。

ワイン カルロ ロッシ アイス ICE レッド

カルロ ロッシ アイス ICE レッド

辛口でライトボディタイプの赤ワインです。
カルロロッシをベースにオレンジの風味を加えた味わいで、氷を入れて楽しむためのワインなので初心者さんでも飲みやすいワインとなっています。
暑い夏に冷たくて爽やかなワインを飲みたいという時にもおすすめです。

メルシャン フランジア

メルシャン フランジア 赤

フレッシュでフルーティーな香りと味わいが特徴の赤ワインです。
ワインとしてそのまま飲むだけでなく、カクテルを作るのにも使いやすいワインとなっています。
ジュース感覚で飲みやすいワインを選びたい時におすすめです。

ビストロ ペットボトル 濃い赤

ふくよかな香りと味わいが特徴の赤ワインです。
メルシャン独自の「フードマッチ製法」という製法を使っていて、お料理に合わせやすいワインとなっています。
気軽に飲めるワインを楽しみたい時におすすめです。

ピクニックの白ワインおすすめ3選

白ワイン

次に、白ワインのおすすめ3つをご紹介します。

サントネージュ リラ 白

アサヒ サントネージュ リラ

やや甘口な味わいのライトボディタイプの白ワインです。
フルーティーでぶどうの味がしっかり感じられるワインとなっています。
お料理に合わせるのはもちろん、ワインだけでも飲みやすいものを選びたい時におすすめです。

ラデラ・ヴェルデ・ホワイト

ラデラ・ヴェルデ ホワイト

酸味がありさわやかな辛口の味わいが楽しめる白ワインです。
柑橘類やマスカット、白い花のアロマティックな香りを感じられるワインとなっています。
香りが強くパーティーらしいワインを楽しみたい時におすすめです。

梅ワイン KISHU

KISHU 紀の司 金箔入

高級梅である南高梅100%の梅ワインです。
甘みのある香りと甘酸っぱい味わいが楽しめるワインとなっています。
金箔が入っているので見た目にも華やかなワインを選びたい時におすすめです。

ピクニックのロゼワインおすすめ3選

ロゼワイン

赤ワインと白ワインの良いところ取りができるロゼワインのおすすめ3選です。

サントリーデリカメゾン ロゼ

ほのかな甘口でほどよい酸味が特徴のロゼワインです。
フルーティーでコクのある味わいが楽しめるワインとなっています。
お料理と合わせやすく満足度の高いワインを選びたい時におすすめです。

マルペルチュイ ボルドー クレレ

しっかりした辛口な味わいが特徴のロゼワインです。
フレッシュでフルーティーな味わいが楽しめるワインとなっています。
和洋中どんなお料理にも合わせやすく、色が美しいワインを選びたい時におすすめです。

モントレー・カウンティ

辛口な味わいが特徴のロゼワインです。
ラズベリーの香りといちごやドライフラワー、アメリカンチェリーの風味が楽しめるワインとなっています。
前菜やデザートに合わせやすいワインを探している時におすすめです。

ピクニックのスパークリングワインおすすめ3選

スパークリングワイン

炭酸が爽やかなスパークリングワインのおすすめ3選です。

プラチナム フレグランス No.2 ベルモット&オレンジ

甘みとフレーバーの強さが特徴のスパークリングワインです。
ラメが入った華やかな見た目も楽しめます。
味わいも見た目もピクニックに合わせた物を選びたい時におすすめです。

ディーキン・エステート アザーラ スパークリング ブリュット

ディーキン・エステート アザーラ スパークリング ブリュット

辛口で強い酸味が特徴の白のスパークリングワインです。
レモンのニュアンスを感じながら、長く余韻を楽しめるワインでもあります。
ピクニックを楽しみながらゆっくりペースでワインを楽しみたい時におすすめです。

ポンパドール チェリー (サクランボ) スパークリングワイン

まるでさくらんぼそのもののような味わいのスパークリングワインです。
きめ細かな泡と優しく自然な甘さが楽しめるワインでもあります。
お花見ピクニックで季節と雰囲気に合わせたワインを選びたい時におすすめです。

大人数のピクニックにはワインセットもおすすめ

ピクニックのワイン

ピクニックに参加する人数が増えると、その分だけ好みも分かれます。
どんなワインを選んだら良いのか迷ってしまったときにはワインセットを購入するのもおすすめ。
セットで購入すると1本ずつ買うよりお得な場合も多いので、上手に活用しましょう。
いろいろなワインを飲み比べてみるのも楽しいですね。

気軽に楽しめるワインの10本セット

スパークリングワイン1本、白ワインと赤ワインが、それぞれ4本、ロゼが1本入った10本セットのワインです。
デイリーで気軽に飲めるワインばかりが集められたセットだと口コミでも評判です。

ちょっと良いワインばかりを集めた12本セット

赤・白・スパークリングのワインを12本集めたセットです。
ちょっとしたギフトに使えるほど品質の良いものばかりというのも嬉しいポイント。
こだわりのワインをたっぷり楽しみたいときにおすすめです。

選ぶのもおまかせの福袋セット

ワインをリクエストされたけれど結局どんなワインを選んだら良いのかわからない、今までと違ったタイプのワインに挑戦したいというときには福袋タイプのセットがおすすめです。
赤・白それぞれのワインが3本ずつ入ったセットで、低価格で購入できるのも魅力です。

ピクニックに合わせた大人なワインを選ぼう

ワイン

ピクニックのためのワインは、季節に合わせて選ぶ、お料理に合わせて選ぶなどの選び方があります。
外で飲むことを考えると、栓抜きを使わず開けられるペットボトルやスクリューキャップタイプのものを選ぶのがおすすめです。
ここで紹介したおすすめワインも参考にしながら、ピクニックのワイン選びをしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました